ウェルカムボードについて
トップページ >> ウェルカムボードについて
ウェルカムボードをご存知ですか?

結婚式場の会場の入り口に飾られているもののことです。このウェルカムボード、時代の流れによって色々な作り方や素材を用いられていますが、ウェルカムボードの本来の意味をしっていますか?
ウェルカムボードのこのウェルカム。日本語に翻訳すると”ようこそ”という意味です。
つまりウェルカムボードは結婚式に招待されたお客様に向かって「ようこそ、きてくれてありがとう」の意味が込められているそうなのです。
ただ単に飾られているわけではないのですよ。結婚式の当日は新郎・新婦は着付けや化粧に忙しくて、来てくださった招待客に挨拶ができないので、ウェルカムボードで招待されたお客様をお出迎えしているのです。そういったことから来てくれた招待客の目に入るように結婚式場の会場の入り口に設置されているようです。
ウェルカムボードを手に入れる
結婚式の当日にウェルカムボードを置きたい!という人は、どのような方法でウェルカムボードを手に入れますか?
ウェルカムボードを作ってくれる専門の業者さんがいます。業者さんはやはりプロです。ウェルカムボードをあなたの好みに作ってくれるでしょう。しかも業者さんに頼むとウェルカムボードの種類が色々あるのでその中からあなた好みのものを作ってくれるようにお願すればいいと思います。
しかし業者さんにお願いすると費用が発生してしまいます。ウェルカムボードの種類によって値段は様々ですが、出来るだけ安くでおさえたい、お金をかけたくないという人は自分達でウェルカムボードを手作りするのはどうでしょうか?
自分達で作るとなると材料などは全て自費になりますが、業者さんに依頼するよりも安くですむ場合もあります。作っているうちにこだわりがでてきてしまいアレもこれもと色んな材料を買い足してしまい、業者に依頼した時よりも費用がかかってしまう場合もあるかもしれませんよ!費用を抑えたくて自分達でウェルカムボードを作成する人は、あらかじめ作成予算などを決めておくとよいでしょう。
友人に頼んで作ってもらうという手もあります。新郎・新婦は会場を決めたり招待状を書いたり、招待客の席を決めたり、ウエディングドレスを選んだりと何かと忙しいですよね。本人達がウェルカムボードを作成できないのであれば友人に頼んじゃえばいいのです!
周りに絵を描いたり手先が器用な人はいませんか?友人も祝福の意を込めてキレイに作ってくれるでしょう。見かけがそんなにもキレイでなくても気持ちがこもったウェルカムボードをもらったら嬉しい気持ちになりますよね。
続いて別ページにてウェルカムボードの種類についてご紹介します。
Favorite
最終更新日:2017/12/14